こんにちは!ドラミです。
川越方面から鶴ヶ島・坂戸に向かって走っていると左側に見えるとんかつ屋さん、かつ善さん。いつも車がたくさん停まっていて、今度食べに来ようね!なんて言っていたけど、いつの間にか閉店されていて。
そしていつの間にかラーメン屋さんになったって言うじゃない!すっかり忘れていましたがようやく食べに行きましたよ!
とんかつ屋さんがラーメン屋さんに変わったの!
なんでも先代(2代目)が亡くなり閉店したかつ善さん、その後に実の弟さんが板橋の「麺処善龍」を閉めてここで再びラーメン店を開業されたとのこと。
ちなみにその弟さんは「麺処ほんだ」の系列店で修行されたご経験がおありなのだそう。
その話を聞いたのにしばらく忘れていたのだけど、どこにランチに行こうかなーと車を走らせていた時に思い出して行ってみました。
ホワイトボードは要チェック

中盛も無料ですって!
朝から雨が降ったり止んだりの13:50頃。駐車場は8割埋まっているけれど、並んでいる人はなし。
店頭にはホワイトボードが出ていて、おすすめの人気№1が塩そば、今日の限定があさりの塩そばなのだそうで。
じゃ限定いってみるか!とお店に入る。

券売機は店内にあります
すぐに元気のいい女性店員さんが来てくれて、入ってすぐ右側に券売機の説明をしてくださる。
一通りチェックしつつ、やっぱり限定かな~♪とボタンを押し、更に下の方にあるレアチャーシュー丼200円に目がいく♡もちろんポチッと(笑)

本日の限定
お好きなお席にどうぞ~と言われたのでカウンターへ。
お水を持ってきてくれた女性に食券を渡します。
厨房に面したカウンターは7席、4人掛けのテーブル席が3卓、小上がりもありました。店内は6割くらいの客入り。

サービスです~とウーロン茶を出してくださった
まずはレアチャーシュー丼

レアチャーシュー丼 200円
入店してから10分後、まずレアチャーシュー丼が着丼。
お家用のお茶碗くらいの大きさに御飯がたくさん入っていて、チャーシューは小さめのが3枚、ネギが乗ってます。
チャーシューの厚さは薄すぎず厚すぎずってところでしょうか。
食べてみると、あぁなるほどレアチャーシュー特有の生臭さはあるよね。でも薬味のネギと食べると気にならないかも。

タレご飯美味しい
ちなみにご飯にしみたタレが美味しいです。タレご飯最高(笑)
いよいよ限定あさりの塩そば

限定 あさりの塩そば 850円
更に2分後あさりの塩そばが着丼。
レアチャーシュー丼と同じサイズのレアチャーシュー1枚、鶏むねチャーシュー1枚、穂先メンマ、水菜、白髪ねぎ、糸唐辛子、柚子、そしてたくさんのアサリのむき身!半味玉はサービスだそうです。(ほかの皆さんにも提供されていました)
白濁するスープはアサリの出汁が濃厚に出て香ばしさもあり美味しい。

麺は村上朝日製麺所だそう
村上朝日製麺所の麺はツルツルで、茹で加減がちょうど良く美味しい。
それよりも、ラーメン側のレアチャーシューはスープに浸しても生臭さは気になったかな。
他の大判レアチャーシューなお店は、丼では気になってもスープに浸すと気にならない方が多いので意外でした。
塩そばの薬味には柚子も乗っていて、これまた塩そばとよく合って美味しい。
ネギで食べたり柚子で食べたりと全然飽きません。

限定 あさりの塩そば と レアチャーシュー丼
美味しかったなぁ。
次は何を食べようか?鯛白湯か?!今から悩んでおきます(笑)
ごちそうさまでした!
郊外のラーメンの名店はどこも駅から遠いけど、ぜひ皆様も行ってみてください!