グルメ 静岡

大井川グルメ ロンノバルでおしゃれランチを! ロンノバル@静岡県川根本町

投稿日:2018年8月6日 更新日:

こんにちは!ドラミです。
相変わらず夏は機関車トーマスを撮りに静岡へ通っているわけですが、前から気になっていたお店があるんですよ。
トーマスを追いかけて終点の千頭駅へ向かう時も、千頭から撤収して帰りの撮影スポットへ向かう時も、いつも通り過ぎてしまっていたのだけど(笑)。この日は追っかけをせずにじっくり撮ろうと決めていたので、ランチにも余裕があり訪問してみました!

 

大井川流域の貴重なランチスポット

そのお店の名前はロンノバル。RonNoBarと書くようです。

大井川鐡道は大井川に沿って走っていて、その谷合の集落を繋いでいくようなロケーション。週末ともなればSLやトーマス、そして寸又峡の夢のつり橋目当ての観光客もたくさんやってきますが、平日は穏やかな田舎の風景。気軽にランチを食べられるような飲食店もコンビニエンスストアも数えられるくらいしかありません。大げさですが、でも平均したら1つの駅に1~2店舗という感じじゃないでしょうか。

ロンノバルさんは田野口駅から大井川を渡って反対側の国道362号沿いにあります。目印は中川根郵便局です。駅からは1.5㎞くらいでしょうか。


坂道の途中にあるロンノバルさんは、お店の目の前に4台ほどの駐車スペースがありますが、ドラミが伺ったときは停め方が下手な人がいたようで3台しか停められませんでしたよ(笑)。何台かで来たグループは郵便局に停めたと言ってましたw

一応国道、タイミングによっては車がたくさん来るので、お尻から出るのは大変!頑張ってバックで駐車しましょ。

 

 インテリアがおしゃれ!

国道側は駐車場、お店の奥川は大井川を見下ろすロケーション。テラス席もあります。

日曜日の12:10。私が入店した時はまだ1組しかいらっしゃらなかったので、ステキなインテリアの店内でどの椅子に座ろうかな~とワクワクでした。

 


テーブルも椅子も全部オシャレ!グループで来ても大き目のテーブルが利用できるのでいいですね!

ガラス窓は国道側も大井川側も床から天井までのもの。新緑がとてもすがすがしいのですが、冷房効果は悪いよう(笑)。

ご夫婦でなさってるお店なのかな?
マスターなのか?ワイルドなイケメンがキッチンに。ホールの美しい女性がメニューを持ってきてくださりました。
こんなメニューもおしゃれですねぇ☆

どれも美味しそうなんですよね!なかなか決まりません。とりあえず一番上のパスタセットにしようかな。ラグーソースとクリームソースでかなり悩むドラミです。

お酒をいただくのも良さそうですね!車なのが残念。いや他の方法で来るのは大変だし(笑)。

 

木の子とクリームソースのパスタセット

結局、木の子とクリームソースのパスタセットにしました。

まずはサラダが登場。ドレッシングが美味しい!ベビーリーフなサラダでしたが、残念ながらちょっとしんなり。シャキッとしてたらいいのにね。

そしてこちらが木の子とクリームソース。これは美味しかった!
パスタの茹で加減は抜群、クリームのバランスもとても良く美味しかった。具もしめじやマイタケといったキノコがたくさん!

粗挽きの黒コショウがアクセントになっていましたが少なかったので、もうちょっと多めがいいな(笑)。

セットのドリンクはタイミングを訊かれませんでしたが、食後にデザートと一緒に出てきました。
このアイスが超美味しかった!写真は白飛びしちゃってますがほんのりベージュ色で、濃いバニラかな?と思ったのですが、たぶんキャラメル味だったのかな。凄く美味しかったです!レジのところにコーンが積んであったけど、このソフトもテイクアウトできるんだろうか?

ふぅ、とっても充実したランチでした♪

店内は私の後は常連っぽい人がたくさんいらしてましたが、カレーを頼んでいる人が多かったんです。次はカレーにしてみようかな♪でもピザも美味しそうだったんだよなぁ♡

次回の大井川遠征が楽しみです♪

 

 

ロンノバル http://ronnobar.com/

関連ランキング:パスタ | 田野口駅

Sponsored Link

-グルメ, 静岡
-, , , , ,

Copyright© ドラミネット , 2023 All Rights Reserved.